空手拳法 大阪府豊中市の道場
一瞬一瞬が息をのむ実践力‼︎
『自分を活かせる自由な技法スタイル』
一瞬で相手の視界から消え背後に回り込む「歩法」、力を引き出す「八卦」、力強い「剛拳」と「剛体法」、相手の動きを止める「点穴」があります。
回し蹴りや回転蹴り等、横軌道の技を、直線軌道から出し、〈数倍の速さと威力を発揮します。〉
柔拳は、力を使わず大きな打撃を生み、相手の鍛え上げた筋肉をも貫通します。ゼロ距離から力を生む、打拳も学びます。
女性にも出来る女性の為の武道でもあります。
・当流派には「特別な拳法」が伝承されています。
・圧倒的に強いと認められています。
組み技系拳法 実践と強さを極限まで高め、限界まで追求しています。
・沖縄空手 拳法に伝わる直線蹴り

・居拳流空手
居拳流空手の構えは一般的な空手とは違う構え方が特徴で、半身前屈立ちの構えです。

実践追求の末、行き着いた最高の構え(スタイル)です。
一切 隙のない構えは、強さを超え 美しいです。
・競技空手道の型ではない、理合のある使える「型」「対人の型」

・一井準指導員から
居拳流はあらゆる状況を想定しているため、他流派と比べて技が多いです。習得した技を組み合わせ、オリジナルの型を作ることもできます。決められた型を覚えるだけでなく、己自ら創意工夫することが当流派の精神です。実践で使える型です。
・居拳の座り技

・フルコンタクト空手

全てを一つに、実戦追求!古流空手、フルコンタクト空手のイイトコドリ!
空手上級者クラス黒帯会
全てが一体!マルチな武道!
参加自由 初心者も参加可
オープンクラス 内面から美しく!
健康的な身体作り!
身体に極力負担をかけず、効果的な身体作り!
負荷トレーニング、体感トレーニング 体力UP!
型 技 技術の個人のフリー稽古が出来ます。
様々な稽古体系がととのっています。

空手の部の稽古の流れをご紹介!
正当な武道を正しく指導します

①武道は礼に始まり礼に終わる
心を正して礼をおさめる

②柔軟〜基本稽古

③受け 払い技 流し技の稽古

④型の稽古


初心者はマンツーマン稽古、少人数制の稽古。
指導員から稽古指導を受けられ、分からない所はすぐに聞く事が出来るので、初心者に安心の稽古です。
⑤ミッド打ち サンドバッグを使って実際に当てる実戦稽古

⑥空手と言えば組手


⬆︎画像を押して詳しい内容をご確認下さい。
⬆︎画像を押して詳しい内容をご確認下さい。