【居拳流空手】
一瞬一瞬が息をのむ実践力‼︎
『自分を活かせる自由な技法スタイル』
一瞬で相手の視界から消え背後に回り込む「歩法」、力を引き出す「八卦」、力強い「剛拳」と「剛体法」、相手の動きを止める「点穴」があります。
実践空手の蹴り技は、回し蹴りや回転蹴り等、横軌道の技を、直線軌道から出し〈数倍の速さと威力を発揮します。〉
柔拳は、力を使わず大きな打撃を生み、相手の鍛え上げた筋肉をも貫通します。ゼロ距離から力を生む、打拳も学びます。
女性にも出来る女性の為の武道でもあります。
・一井準指導員から
居拳流はあらゆる状況を想定しているため、他流派と比べて技が多いです。習得した技を組み合わせ、オリジナルの型を作ることもできます。決められた型を覚えるだけでなく、己自ら創意工夫することが当流派の精神です。実践で使える型です。
ミット打ち サンドバックを使って実際に当てる稽古です。
フルコンタクト空手では直接相手と攻撃し合います。レベルに合わせて稽古しますのでどなたにも学べます。空手では1番人気の稽古です。
豊中市では柔術は当流派しかありません。
日本最大級の技を所有し、護身術 実践 強さを徹底追求した流派で知られています。他流派と比べ圧倒的に優れます。
・柔術をご存知でしょうか?
昔の武士が作り上げた、実践武術の事で、合気道 柔道の元となった武術です。合気道は、健康法であり演舞に、柔道は体育スポーツとそれぞれ発展しました。柔術は、本来の武術の姿そのものであり実践技!柔術は最上位武道です。
・古流柔術
日本の古流柔術は、世界各地の武術の中で、最も優れる武術として知られています。
古流柔術には、合気柔術、柔術拳法、経絡柔術の三種類があり、当流派はこれら全ての柔術を日本で唯一学ぶ事が出来ます。
・柔術とは
柔術は突き、打ち、蹴り、足払い、足絡み、点穴、関節、投げ、固め、抑え、決め、絞め、合気、経絡、キンナ法、居捕り、刃物取り、刃物脅し、裏技、そして武器と経絡を含む総合武道 武術の事です。※上記の内容が1つでも、欠けてる武道は本物の柔術ではありません。
・館長のコメント
偽物の柔術が多すぎます。ここ豊中市にもたった数年学んだ柔術素人が使えない柔術護身術の教室を開いています。豊中市で柔術が学べるのは正当武道の当道場しかありません。
1番優れる柔術があります。
合気柔術は、相手の攻撃を力なく流し、気血を乱し、めまい 吐き気を与え、戦意を喪失させ、経絡は相手に触れただけで激痛を与え、身動きを封じ、柔術拳法は剛柔一体の技で、身体を麻痺させ致命傷を与えます。
実践柔術は、何より速く強く!
当流派は、他流派のように、3~4手(数秒)の動きを必要としない「1手」の最速技!2手必要な技は演舞!実践では絶対に使えません!そして他流派の関節、投げ技は相手に掛からない事が多くあります。
当流派は確実に技を掛けきります!その実力は、初段で他流派の師範クラス。三段では、六段と言われています。
相手に触れた瞬間に相手の体勢を崩し瞬間に投げ 固める技法。合気柔術は当身(あてみ)を使わず、瞬間に技をかけます。当身を入れる瞬間こそ合気をかけるタイミング。当身を破棄し、合気柔術は信じられない速さへと変わります。本物の合気武道は、大阪では当道場で学べます。
※見やすい様、動画ではゆっくりと動いています。真の合気柔術は比べ物にならない程、更に速く実践です。
YouTube
相手は気血が乱れ、めまい 吐き気を引き起こし、戦わずして戦意を喪失させます。価値がある柔術は、この経絡技が正しく伝承されているかなのです。
・一井指導員から
居拳流で最も特殊な技術が力を使うことなく、関節をかけることなく、相手を傷つけることなく制することができる "経絡柔術" です。技をかけられると激痛とともに力が入らなくなります。人体を熟知した先人が残した秘技です。
〈とにかく強い格闘術!〉打撃 投げ 関節技を同時に行い実践力を極限まで追求!
・一井準指導員から
現在では護身のために刀を持ち歩くことはできませんが、道具(刀)を使った武道を学ぶことにより、身に付けている鞄、傘、コートなどもいざという時には、身を守る道具(武器や盾)に使う術を習得できます。巻藁を切る演武ではなく、実践で役に立つ武器術です。
YouTube動画
鉄扇術は暗器(隠し武器)の事で、武器術 体術の両方の要素を兼ね備えます。
短刀術は剣術には属さない体術の延長にある武術。体術と剣術を同時に使う事が出来、多様性に優れます。
長さ約1メートルの筒に、重さ一円硬貨と同じ矢を使う飛び道具の武術です。時速150キロを超える速度で飛び、10メートル先の的に当てます。呼吸法、集中力を高める為に稽古します。豊中市で唯一学べる武術吹矢です。
○クッション剣術の世界へようこそ!
革新的な剣術
剣道の様な実践性と古流剣術の両立!
自分と相手のクッション剣がぶつかり合うと、パンッと爽快に音がなります。
相手の攻撃を受けて返す等、ただ当てるだけの競技と違い奥の深い稽古が出来ます。
相手に攻撃を当てた時の爽快感も格別です!一度体験すればクッション剣術の魅力 楽しさを忘れられないでしょう。
オープンクラス
内面から美しく!健康的な身体作り!
【稽古生は全員参加費無料です】
・内容(自由参加)
各道場の稽古前にフリータイムで自由稽古が出来ます。
ナチュラルトレーニングを行います。ゆ〜くり身体を動かし、休憩を入れながらトレーニングをします。時には仲間とおしゃべりしながら、楽しく身体を鍛えます。
お互いに先週学んだ技を稽古し合ったり、研究しながら仲間と共に学んで行きます。
・フリータイム
通常稽古で指導された技 型の稽古が個人でも仲間とも自由に出来ます。
試験前の貴重な時間を有意義に!無駄なく稽古!参加すればする程強く!上手く!上達します!
①ナチュラルトレーニング
無理なく内面から健康的な身体をつくる!をテーマにオープンクラスを開設しています。老若男女問わず指導が受けられます。
体幹×負荷×呼吸法×筋力×脱力トレーニング
様々なポージングからは、想像もつかない程、身体中の筋肉を刺激し、効果的に身体の中、インナーマッスルを鍛えて、美しく 健康的な身体をつくります。健康第一! 護身術は敵から身を守るだけではありません。
②筋力 負荷トレーニング
なるべく身体に負担をかけず、無理なく鍛えます。負荷トレーニングで様々な空手の稽古を行います。
他にも数多くのメニューがあります。
辛いだけが筋トレ 身体づくりではありません。
重いダンベルやウエイトをただ持ち上げて鍛える事は、身体に無理がかかり、トレーニングが辛くなり長く続かなかったり、身体を壊す原因になります。
そして武道に必要のない筋肉が身に付き、かえって技を鈍らせます。
③柔軟体操 ソフトストレッチ&体幹ストレッチ
東洋医学を取り入れた健康法ストレッチです。骨格の歪み 筋肉の歪みのバランスを整え、健康的な身体つぐりを目指します。
身体が硬い人も安心のストレッチですので、何方にも学ぶ事が出来ます。
ゆっくり進めて行きますので安心です。身体の硬い方も1ヶ月〜3ヶ月もすれば効果が現れます。
③飛んでくるボールを、かわしたり、キャッチする稽古です。
動体視力と条件反射を養います。
実際の多くのプロアスリートもこの稽古を取り入れています。効果の高い稽古方法です。
④リラックス 脱力トレーニング
例えば肩の力を抜いてリラックス。そして身体中の筋肉をリラックスさせて休ませます。休む稽古 脱力を身に付ける事で、驚く程に身体のパフォーマンスが向上します。
しかし、人間の身体は、緊張したり、スポーツ等で身体を動かそうとすると、筋肉が固まってしまい、思う様に動かせず最大パフォーマンスを引き出せない事があります。このトレーニングでは改善し自分の身体のステータスを最大まで引き出す特別な物です。
※門外不出の稽古方法の為写真の掲載が出来ません。入門した方へ御指導致します。
ゆっくりと自分のペースで稽古するフリータイム オープンクラスです。
このページの上記の内容が全て学べます。
稽古回数フリー!全ての稽古日時と全道場で稽古が出来ます。
今月のピックアップ入門!20代30代は今1番お得に入門出来ます。
・対象年齢
12歳〜40代 ※50代は要相談
中学生 高校生 大学生 専門学生 社会人
男性 女性(10代〜40代)体験無料!